雑記

トワイライト・ウォリアーズ、岡山天音の話

水曜日。仕事を15時であがって(フレックスで時々こういう日がとれる)、以前から同僚が猛烈にプッシュしていた『トワイライト・ウォリアーズ』という香港映画を観に行ってきた。本年度のアカデミー賞外国語作品賞香港代表映画。日本では、1月の公開からじ...
映画のこと

【まとめ】今月観た映画 2025年3月

3月は3本。2025年の累計は16本。14.ドライブマイカー『ドライブマイカー』は、3時間弱の大長編で2週にわけて鑑賞。鑑賞後の体感は悪くなかったんだけど、その後もう一度原作を読み直してみると意外と違和感が浮上してきた。あの短編に広島とか韓...
暮らし

無人島のふたり、死について

土曜日。きょうから住んでいる住宅の外壁塗装がはじまるらしい。洗濯物が干せない期間が1ヶ月にも及ぶらしく頭を抱えている。わたしは花粉症にも無縁なので、洗濯物は外干しが基本。というより、洗濯が下手なのかこれまで住んだどの部屋であっても部屋干しが...
雑記

天狗の台所、新年度

日曜日。春分を過ぎ、もう早起きをしても、おおむね夜は明けていることが多い。あまり、なんというかお得感がないけれど、これ以上、月曜日に絶望感を付与するのが嫌なので、遅くとも7時くらいには起きるようにしている。数日前に、U-NEXTからインビテ...
暮らし

「神頼み」の本当の意味

土曜日。先週と同じように近所のパワースポットに出かけたのち、ファミレスでモーニング。ここのファミレスは過ごしやすい席も多く、スタッフが皆キビキビと朗らか。そのせいか、早い時間からそこそこに混雑している。さて、神頼み。毎週末にパワースポットの...
雑記

ドライブマイカー、3時間映画対策

日曜日。平日より早い夜明け前に起きて、近所のパワースポットへ。先週、同じ神社に行った時は11時頃で郊外のくせにひとがけっこういっぱいだった。週末の習慣にしようと思い、何となく朝のほうがご利益がありそうな気がして早起きをした。朝の神社は月並み...
映画のこと

【まとめ】今月観た映画 2025年2月

2月は5本。2025年の累計は13本。9.ザ・ルーム・ネクスト・ドア10.セッション11.ウィ、シェフ!12.アフターサン13.Fall数年前からマイリストに入れながら積み本状態だった『セッション』をようやく鑑賞。(同じ監督の『ラ・ラ・ラン...
雑記

植物少女、心配事あれこれ

疲れた。とにかく疲れた。2月。あせらず、パニックにならないように、一匹ずつ小さい害虫を潰すようにひとつひとつ予定を丁寧にこなした。まず、子宮頸管ポリープ。初診の日にその場でポリープを切除し、2週間後に病理検査の結果を聞きに行くという話。これ...
暮らし

野球の話をしよう

村上春樹は贔屓にしているヤクルトスワローズの試合を観るために、日本で新居を探す際の条件を「神宮球場へ徒歩で行けること」としているらしい。野球、ウィスキー、ランニング……村上春樹を構成するアイテムはいつだってオシャレだ。というわけで今回は野球...
雑記

愛の不時着、中華屋、冬の夕暮れ

寒い土曜日。美容院へ。ここ1年くらい通っている美容院には『呪術廻戦』が全巻揃っていて、毎回それを読むのを楽しみにしている。けれど、いかんせん通うのが3ヶ月に一度だから遅々として進まない。渋谷事変の終わりは、もうアニメですら飛び越えたのに。帰...